BLOG
- CATEGORY
- STAFF
- ARCHIVE
2018/05/21
カラーを長く楽しみたい方へ!
紫外線が気になってくるこの頃…
みなさんに髪色を綺麗に保つポイントをアドバイスできたらと
今回ブログでお伝えしていきます!
まずは
ヘアカラーが褪色してしまう原因で1番多いのは
・熱によるダメージ
・紫外線などによる褪色
・毎日のシャンプー
などがあげられます。
紫外線はこれから特に気になるので
ポイントととして
まず、「いつもよりワントーン暗くして染める」です!
ワントーン暗くする=いつもより色味を濃くする
という意味でもあります。
いつもと同じカラーも綺麗ですが、夏などのシーズンはワントーン暗くすることで気持ち色が長持ちするのもオススメできます!
もう一つは
「ローライトを入れる」です!
これも表面の髪が1番紫外線にあたりやすく褪色もしやすいので
表面に「ローライトを入れる」ことにより
全体が明るく見えにくい視覚の効果があります。
逆にハイライトなどを入れて明るくするテクニックがあるように
ローライトを入れることによっていつもよりも
全体がまろやかに、かつ落ち着いて見えるのも特徴です!
これに合わせて
ヘアケアも大切なので並行して行っていければ
いつもより色がすぐ明るくなるという悩みは少なくなるハズ\(^o^)/
ぜひご参考までに^ ^
八王子美容室
ROCCO
小林優太
みなさんに髪色を綺麗に保つポイントをアドバイスできたらと
今回ブログでお伝えしていきます!

まずは
ヘアカラーが褪色してしまう原因で1番多いのは
・熱によるダメージ
・紫外線などによる褪色
・毎日のシャンプー
などがあげられます。
紫外線はこれから特に気になるので
ポイントととして
まず、「いつもよりワントーン暗くして染める」です!
ワントーン暗くする=いつもより色味を濃くする
という意味でもあります。
いつもと同じカラーも綺麗ですが、夏などのシーズンはワントーン暗くすることで気持ち色が長持ちするのもオススメできます!
もう一つは
「ローライトを入れる」です!
これも表面の髪が1番紫外線にあたりやすく褪色もしやすいので
表面に「ローライトを入れる」ことにより
全体が明るく見えにくい視覚の効果があります。
逆にハイライトなどを入れて明るくするテクニックがあるように
ローライトを入れることによっていつもよりも
全体がまろやかに、かつ落ち着いて見えるのも特徴です!
これに合わせて
ヘアケアも大切なので並行して行っていければ
いつもより色がすぐ明るくなるという悩みは少なくなるハズ\(^o^)/
ぜひご参考までに^ ^
八王子美容室
ROCCO
小林優太
あなたにおすすめの記事
夏はインナーカラーがオススメ!
- 2018-07-27
- 夏はインナーカラーがオススメ!
N.カラーで染めてみた!
- 2018-08-01
- N.カラーで染めてみた!
【2024年新卒採用】
- 2023-04-22
- 【2024年新卒採用】
oggi otto × ヘッドスパ
- 2018-11-12
- oggi otto × ヘッドスパ